全ての皆様が幸せな人生を送るためのおもてなしをさせて頂くために
Life hospitality management serviceはこの世に生まれて幸せな人生を全うするのが当たり前の権利をお手伝いさせて頂く為に設立した事業です。
性別・年齢・国籍・社会環境・生活環境・地位・あらゆる障害を持っていても関係なく全ての皆様が幸せな人生を送り生きてて良かったと思えるようにおもてなしをさせて頂きます。
Life 人生 生活 生命
ライフ
Hospitality おもてなし 歓迎
ホスピタリティ
Management 目標 経営 管理
マネジメント
Service 提供 役務
サービス
ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス
Life hospitality management serviceは『人生・生活』を『おも
てなし』させて頂き『目標・経営』を『提供』します。
団体名が団体理念であります。
2017年10月~2021年9月 大阪市住吉区区政会議委員に就任していました 住吉区をLGBTや性別違和を持っている性同一性障害など性的少数者を含め、社会的弱者にとって住み良い住吉区にして行くように行政へ働きかけました。 |
~人生初めて執筆した書籍です~ ☆祝☆『カウンセラー物語』出版記念 【山﨑あおいオリジナル帯付き書籍100冊限定販売】 21人の著者の1人に私も執筆している『カウンセラー物語』 山﨑あおいオリジナル帯が販売。 カウンセラー物語は 色んな分野のカウンセラーの方々が盛りだくさん 私の得意分野のLGBTQ や キャリア、うつ、音声心理、アロマ、終活、夫婦・親子関係、離婚サポート、看取り士まで、いろんなジャンルの専門カウンセラーさんがギッシリ詰まった本 であります。 それぞれの、カウンセラーになったきっかけや、クライアントさんとのエピソード、カウンセラーの志などをそれぞれ紹介している、お得感いっぱいの本であります。 私の執筆した題目と、少しプロフィールも(笑) LGBTQ専門のカウンセラー業務を知りたい・私のプチエピソードを知りたい・どのようにカウンセリングしているのを知りたい・21人のカウンセラーさんはどのような事しているの? 気になる方は、是非 購入して下さい 書籍本体(税+送料込) 1冊 1,500円 購入注文はコチラ⇒ amazonからの購入も出来ます。但し、帯は標準帯です amazonからの購入はコチラ https://www.amazon.co.jp/dp/4434247441/ 【必見】 但し、 私のイベント(講演会・意見交流会・セミナー)を参加される方、会場内で販売いたします。手売りの場合消費税を頂きません。本体販売価格1,200円のみになります。どんどんご参加ください。 |
~社会福祉ボランティア活動~ 性別違和個別相談会 性別違和個別相談会をオンライン開催します |
~社会福祉ボランティア活動~ ~性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者が明かす実体験セミナー~見えない学校生活問題と対策【終了しました】 性別不合(性別違和・性同一性障害)学校問題と対策セミナーを 暫定的に開催します。 『どのような苦しみがあるの?』 『どのような傷つきがあるの?』 『どのような対策があるの?』 性的違和感がある事で学校生活による制服問題・トイレ問題・更衣室問題・同級生や先生の発言問題を紹介 性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者である講師本人がリアルな経験を基に、どのような学校生活をされたのか?現在学校で取組んでいる現状を紹介する講座です。 日時:2024年8月10日(土)14:00~16:30 会場:住吉区民センター 図書館棟 集会室3 住所:大阪市住吉区南住吉3-15-56 交通アクセス* 南海高野線 沢ノ町下車 徒歩約7分 / JR阪和線 我孫子町下車 徒歩約 15分 定員:14名 申込方法:QRコード 下記URL事前申込優先または当日先着順 https://www.kokuchpro.com/event/fa1857ad4c8b6aab2ddff4d8cbfcedaf/entry/ 【対象者】 性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者 学生・教職員学校関係者・友人・家族など性別不合(性別違和・性同一性障害)と関わりのある関係者 純粋に教養を身に着けたい協力者 ~学生参加大歓迎~ 小中高生や大学生などの自由研究や論文の課題作成でセミナーに参加してみませんか? |
~社会福祉ボランティア活動~ 大阪市立 住吉区民センター 【性別に違和感が有るトランスジェンダー対象】性同一性障害当事者方々との意見交流会 性別違和当事者で性移行前や途中の方 未手術の方との交流出来るスペースを 4カ月に1回開催します。 【対象者】 性別移行前や途中の方 諸事情が有り性別適合手術が受けれない方 性別適合手術をドロップアウトされた方 当事者以外で応援してくれる方や教養を身に着けたい方 学生・友人・家族・先生・講師・医療従事者・上司・人事・事業者の方で(性別違和・性同一性障害)と関わりのある関係者 この交流会は 性別に違和感のある方・性別移行前や性別移行途中 諸事情で性別適合手術を受けたくても受けれない方 性別適合手術をドロップアウトされた方 を対象に 悩みや苦しみ痛みや問題点を共有し、お互いの経験や改善点 克服した事などを話し会い 自分の解決策のヒントを見出し、自分らしくいれるように目指します 性別違和を持ち未手術の方を寄り添い耳を傾けてくれる当事者以外の方 当事者の支援をして頂ける方や 知識教養を習得し 一緒に生きやすくするために協力して下さる方 大歓迎です 場所: 大阪府大阪市住吉区南住吉3-15-56 名称: 大阪市立住吉区民センター 図書館棟2階 交通アクセス: 南海高野線 沢ノ町駅 下車徒歩5分 /JR阪和線 我孫子町 下車徒歩10分 地図はチラシを参照 途中参加途中退場OK 【日時】 2024年11月9日(土)13:30~16:20 【参加費】 無料 (更衣室完備:但し別途事前連絡要) 【定員】 集会室2 24名 (事前申込優先または当日先着順) 【お申込はこちら】 会場参加の方 https://www.kokuchpro.com/event/be87649c32aa632a735f50de1a6333f3/entry/ オンライン(Zoom)開催 未定 ==住吉区民センターのお勧めな点== 少人数なので 1人1人の意見が深堀が出来 表面上知らなかった部分がじっくり話が出来る 少人数だからアットホームなトークが出来 和気藹々な雰囲気 初めての方でも抵抗なく参加できます 1人1人の特性を活かした対応が出来ます 年齢層は10代の中高生から70歳代の方まで幅広い参加者 梅田会場 天王寺会場にはない 性別違和当事者で性移行前や途中の方 性同一性障害で未手術の方々との交流に参加してみませんか? 注意【お申し込み後 原則キャンセルは出来ません】 ※アウティング防止の為、利用確認の誓約書を署名して頂きますのでご安心ください ※お申込み後 別途事前にご連絡を頂ければ、お着替えは部屋にお着替えテントを設置致しますので他人に見られず自分らしい服装で参加出来ます |
|
~社会福祉ボランティア活動~ クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)中央館でLGBTQ・性別不合(性別違和・性同一性障害)当事者の方々と交流出来るスペースが有ります 4カ月に1回開催。 【対象者】 LGBT・性別不合(性別違和・性同一性障害)などの性的マイノリティ当事者 学生・友人・家族・先生・講師・医療従事者・上司・人事・事業者の方でLGBT・性別不合(性別違和・性同一性障害と関わりのある関係者 接点がないが教養を身に付けたい方 【内容】 意見交流会・カウンセリング・講義・講演会・自分らしい姿で過ごせれます 日時: 2025年1月開催予定 場所: 大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25 名称: クレオ大阪中央館(大阪市立男女共同参画センター) 会場: 会議室1 定員24名(事前申込優先または当日先着順) 参加費: 無料 【交通アクセス】 地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅から 徒歩約5分 【お申込はこちら】 ※アウティング防止の為、利用確認の誓約書を署名して頂きますのでご安心ください ※お着替えは部屋の目の前に多目的トイレが有りますので利用ください |
|
~社会福祉ボランティア活動~ 開催地:梅田 大阪市立総合生涯学習センターで性的少数(LGBTQ)当事者の方々と交流出来るスペースが有ります 4カ月に1回開催。 【対象者】 性的少数(LGBTQ)などの性的マイノリティ当事者 学生・友人・家族・先生・講師・医療従事者・上司・人事・事業者の方でLGBTQ・性別不合(性別違和・性同一性障害)と関わりのある関係者 接点がないが教養を身に付けたい方 【内容】 意見交流会・カウンセリング・講義・講演会・自分らしい姿で過ごせれます 日時: 2024年10月13日(日) 13:30~16:20 場所: 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階 名称: 大阪市立総合生涯学習センター 会場: 会議室 定員18名(事前申込優先または当日先着順) 参加費: 無料 途中参加途中退場OK 【交通アクセス】 地下鉄: 御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田 JR: 大阪駅/東西線・北新地駅 私鉄: 阪神電車・梅田/阪急電車・梅田 【お申込はこちら】 https://www.kokuchpro.com/event/35b9b0686546362f627d589c3b05cc26/entry/ ※アウティング防止の為、利用確認の誓約書を署名して頂きますのでご安心ください ※ご連絡を頂ければ、お着替えは部屋にお着替えテントを設置致しますので他人に見られず自分らしい服装で参加出来ます |
2022年6月26日「化粧のちから」とSDGsの資生堂さんの社会活動活動で 「楽しく知る スキンケアメイクアップ HOW TO」イベントを掲載 Webの紹介はコチラ (ページ下部にて近畿エリアをクリック下部に掲載) https://corp.shiseido.com/seminar/jp/power/index.html#ex-kinki |
2021年2月8日産経新聞夕刊 1面にコメント掲載 高校願書の性別欄消え 男女見た目統一に懸念 ネット記事はコチラ https://www.sankei.com/west/news/210208/wst2102080005-n1.html ブログにて、取材時に答えた意見を綴っています https://ameblo.jp/lhmservise/entry-12656232409.html |
2020年12月12日 ジモト応援!つながるNews で性別違和当事者が伝える 見えない生きづらさのついて セミナー開催模様を紹介して頂けました 内容は下記をクリックし視聴して下さい
|
◇LOVE+REDの番組出演しました◇ 初めてのFMラジオデビューです。 2週にわたり、私のLGBT・性別違和のボランティア啓発活動の紹介をして頂けました。DJのみぃさんとの質問形式でのトークです 内容は下記をクリックし視聴して下さい
|
|
2020年4月21日 19:30~20:00 放送内容 | 2020年4月28日 19:30~20:00 放送内容 |
2019年12月 夕方の報道番組で性同一性障害の法制度問題について、取材を受けました。 家族やキャリア、疾患・障がい・貧困等で、身体の状態を本来あるべき性別へ性別適合手術を受けたくても受けれず、性別の変更が出来ない見えない壁を答えさせて頂きました 内容は下記をクリックし視聴して下さい
|
◇LGBTインタビューメディアサイト【LGBTER】に掲載されました◇ 私自身の生い立ちなどのエピソード 幼少~学生時代~就職 恋愛 社会人として 転職 女性としての人生 現在これからの事をインタビュー形式で赤裸々に綴っています。 是非ご覧ください。 |
|
「あなたはトランスジェンダー」。そのひと言で、目の前の霧が晴れた【前編】 | 「あなたはトランスジェンダー」。そのひと言で、目の前の霧が晴れた【後編】 |
◇LGBTの方々を発信している Youtuber かずえちゃん 「僕らのカミングアウト」に出演しました◇ 私の心の奥底からのめいいっぱいの思い そして、何故私が全力で全てさらけ出しありのままの姿で性的少数者(LGBT)の啓発活動をしているのかを知って頂きたいです。 最後に性的少数者(特に性別違和の方)へ そして この世に生きている皆さんへのメッセージが有りますので最後まで視聴して頂けたら嬉しいです。 下記をクリックしアクセスして下さい
|
2019年9月6日 一般社団法人LGB.T 第2回LGB.Tレインボーブライダルショー に性同一性障害当事者として2回目のブライダルショーのモデルとして出演させて頂きました。 その時の、私が出演した部分を切り取り編集をし動画公開をしました。 |
◇性的少数者(セクシュアルマイノリティ)啓発活動◇ ~産経新聞に掲載~ 2017年7月14日 産経新聞夕刊(大阪)にて 一般社団法人LGB.T主催 性同一性障害当事者のブライダルショーのモデルとして参加する、参加者の声として取材を受けました。 |
2017年7月21日 一般社団法人LGB.T 第1回LGB.Tレインボーブライダルショー に性同一性障害当事者としてブライダルショーのモデルとして出演させて頂きました。 その時の、私が出演した部分を切り取り編集をし動画公開をしました。 |
◇性的少数者(セクシュアルマイノリティ)啓発活動◇ 2018年12月4日(火)NHK総合テレビ「おはよう日本」の特集に出演しました。 トランスジェンダー用下着のプロジェクトの一員として、私自身の見えない苦悩も紹介されています。 内容は下記のNHKホームページ URLでアクセスして下さい
|
|||
|
私の事業及びボランティア活動は自分の生活費を身を削って行っています。
どうしても、活動に限界があります。もっともっと活動を広げるには皆様のご協力が必要です
詳細はタイトルをクリック
FAX. 06-7635-8664
LGBT・性同一性障害について関する内容であれば、ご協力させて頂きますのでご気軽にご連絡下さい。
スマートフォン版