LGBT・性同一性障害当事者と交流出来るスペースを 月に1回開催
性別 恋愛 学校 職場 仕事 友人 人間関係 就職活動 趣味 娯楽などの悩みや苦しみがある方、相談事がある方
【対象者】
LGBT・性同一性障害などの性的マイノリティ当事者
友人・家族・先生・講師・医療従事者・上司・人事・事業主の方でLGBT・性同一性障害と関わりのある関係者
接点が無いが教養を身に付けたい方
①意見交流会
悩みや苦しみ痛みを話し、共有し、お互いの経験や改善が克服した事などを話し合い。自分の解決策のヒントを見出し、自分らしく出来るように目指す
②カウンセリング
主催者は性同一性障害の当事者であり他の心理カウンセラーよりも悩み苦しみ痛みが誰よりもわかります。心理カウンセラー資格保有者なので安心してカウンセリングが受けれます
③自分らしい姿で
女性の服装や男性の服装など、普段我慢して出来ない自分らしい服装で過ごして下さい。
私の事業及びボランティア活動は自分の生活費を身を削って行っています。
どうしても、活動に限界があります。もっともっと活動を広げるには皆様のご協力が必要です
詳細はタイトルをクリック
FAX. 06-7635-8664
LGBT・性同一性障害について関する内容であれば、ご協力させて頂きますのでご気軽にご連絡下さい。