![]() |
私らしく生きてから色んな人に支えられ生きてきたんだと、歳をとる毎に増してきました。人生の分岐点で必ず人に助けて貰ってました。 その感謝の気持ちとして私は皆さんの困り事を手助けをしたくボランティア活動を行ってます。助けられた恩を皆さんにお返ししたく活動を行ってます。 |
![]() |
活動内容 ・心と体のカウンセリング相談支援 ・性同一性障害を含めたLGBT支援 ・ライブ配信によるあらゆる相談支援 ・体の不自由な方々のサポート支援 ・地域内の社会福祉ボランティア支援 |
![]() |
講演会・講話活動間違って男の体として生まれて来た、現在、普通に “女性として” 生活している人が 『生の声』で講演会を行う事は滅多にないかと思われます。 男性時代のエピソードや辛い事苦しい事を話そうとせず封印し生活している方々がほとんどです。 見えない心の中の声を知って頂き 知識を身に付け理解し受入れて頂き 性同一性障害当事者が少しでも住みよい社会作りを協力して頂けるきっかけとしての講演会であります |
![]() |
セミナー(講義)活動性的少数者(LGBT)や性同一性障害のセクシュアルマイノリティなどの“”専門用語をわかりやすく丁寧に”” 説明・解説をさせて頂きます社会(雇用・就労・労働・業種・職種・業界)問題 生活(公共施設・トイレ・入浴施設・・飲食店 等)問題 娯楽(スポーツ施設・娯楽施設)問題 地域(住居・近隣)問題 災害問題 上記の事柄を基本に紹介し、提案させて頂きます |
学校教育向け LGBT・性同一性障害人権研修及び講話 活動学校生活において性的少数者(LGBT)や性同一性障害などの性的違和感を持っている児童・生徒の見えない苦痛や痛み傷つきを、学生時代のエピソードと現在の学生が相談した 『生の声』を紹介、可視化する事で今まで見えなかった問題を知って頂き、どのように接して行けばよいのか? 配慮は? 学校施設の改善のお願いを提案させて頂きます。幼稚園・小中高大学などの学校関係者・専門学校などの教育関連に携わっている団体さん向けです。 人権研修・児童生徒さんへの人権講話等を受付していますのでお気軽にお問い合わせください。 お問合せフォームからでお願いします。 |
![]() |
LGBT・性同一性障害当事者意見交流会LGBT・性同一性障害当事者と交流出来るスペースを 月に1回開催性別 恋愛 学校 職場 仕事 友人 人間関係 就職活動 趣味 娯楽などの悩みや苦しみがある方、相談事がある方 【対象者】 LGBT・性同一性障害などの性的マイノリティ当事者 友人・家族・先生・講師・医療従事者・上司・人事・事業主の方でLGBT・性同一性障害と関わりのある関係者 接点が無いが教養を身に付けたい方 @意見交流会 悩みや苦しみ痛みを話し、共有し、お互いの経験や改善が克服した事などを話し合い。自分の解決策のヒントを見出し、自分らしく出来るように目指す Aカウンセリング 主催者は性同一性障害の当事者であり他の心理カウンセラーよりも悩み苦しみ痛みが誰よりもわかります。心理カウンセラー資格保有者なので安心してカウンセリングが受けれます B自分らしい姿で 女性の服装や男性の服装など、普段我慢して出来ない自分らしい服装で過ごして下さい。 |
性的少数者・ LGBT・性同一性障害あらゆる諸問題当事者目線・それ以外の目線で、わかりやすく丁寧に解説説明をしています |