![]() |
性同一性障害者などのLGBTが面接に来て、動揺したことありませんか?どのように対応したら良いのかわからない、スキル・キャリア・能力があり欲しい人材だが躊躇し、不採用した事がある。社員がカミングアウトして、社員同士でトラブルが起こるのでは?会社のイメージダウンになるのでは?顧客離れが深刻になり収益に影響するのでは?前例のない雇用就労を性同一性障害当事者だからこそ問題点を着目し解決出来る様にアドバイス・サポートさせて頂きます |
現在、小中高等学校では性同一性障害を含めたセクシャルマイノリティ(LGBT)のサポート支援を行ってます。近い将来子供達が成人になり、就職時に性同一性障害を含めたセクシャルマイノリティ(LGBT)の面接や雇用を強いられる現実が目の前に来ています。来る前に知識や対応を準備しなくてはなりません。能力のある人材を躊躇した事の損失は計り知れません。さらに今以上にグローバル化が進み多種多様性が当たり前の時代が目前にあります。その時の対応では遅いのです。 今、この時に対策しませんか? |
![]() |
![]() |
一般企業向けに性同一性障害を含めたLGBTやセクシャルマイノリティに対しての雇用就労対策の講義を定期的に開催致しています。性同一性障害の症状やLGBTの基礎知識、セクシャルマイノリティ全般に対しての配慮・対応・当事者や利害関係者の問題点と対策、克服などを紹介させて頂きます。 企業・団体・福祉・教育関係者向けですが、利害関係者や知識を得たい方どなたでも参加出来ます。 |
サービス | 料金(目安) | |
会社・企業内での研修セミナー | 90〜120分 | 5,000〜16,000円 (交通費・税別) |
自社開催でのセミナー | 90〜120分 | 日時・場所・料金についてはその都度決定致します |
私の事業及びボランティア活動は自分の生活費を身を削って行っています。
どうしても、活動に限界があります。もっともっと活動を広げるには皆様のご協力が必要です
詳細はタイトルをクリック
FAX. 06-7635-8664
LGBT・性同一性障害について関する内容であれば、ご協力させて頂きますのでご気軽にご連絡下さい。